マイルドな洗い上がりが魅力のアミノ酸シャンプー。
それぞれに特徴があり、自分や家族にどの商品が合っているのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
今回は、なかでも人気のharuシャンプー「kurokamiスカルプ」と「爽快柑」を徹底比較しました!
自分にぴったりなアミノ酸シャンプーを探している方、またはharuシャンプーと爽快柑のどちらにしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
haruシャンプーの口コミ・評判を知りたい方はコチラ!
爽快柑の口コミ・評判を知りたい方はコチラ!
haruシャンプーと爽快柑を基本10項目で比較
下記の表では、haruシャンプーと爽快柑を基本10項目で比較しています。
※内容が変更されている場合があります。金額はすべて税込み。
比較項目 | haruシャンプー | 爽快柑 |
---|---|---|
おもな成分 | クリック | クリック |
10mlあたり価格 | コスパ約79.2円 ※定期コース | 約33.3円 ※150mlキャンペーン価格 |
期待できる効果 | 髪と地肌を優しくケア ハリやツヤのある美髪に ニオイ・かゆみ・フケを防ぐ | ふけ・かゆみを防ぐ効果 毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ効果 毛髪・頭皮をすこやかに保つ効果 |
洗浄力 | よい | よい |
泡立ち | とてもよい | とてもよい |
保湿力 | よい | よい |
香り | 1種類 | 1種類 |
※公式サイト | 容量・価格単品:3,960円 3本セット:8,910円 定期コース:3,168円 | 通常価格:500ml1本3,300円 キャンペーン価格:150ml500円・500mlと150mlセット2,000円 |
定期便 | あり | なし |
※公式サイト | 特典リフレッシュシャンプーブラシ付き・使い方ブックプレゼント | 初回限定キャンペーン価格 |
当サイトにおける比較・評価は、使用した個人の感想やインターネット上の口コミに基づいて総合的に付けています。とくに、洗浄力・泡立ち・保湿力などは使用する人によって感じ方はさまざまです。絶対的な優越を決定づけているわけではない点ご了承ください。
以下では、シャンプーの使用感を左右する洗浄力・泡立ち・保湿力・コスパ・購入できる店舗について詳しく比較しているので参考にしてみてください。
⬇の比較項目をクリックすると、詳細へジャンプします。
おもな成分で比較
haruシャンプーと爽快柑のアミノ酸シャンプーには、それぞれおもに以下の成分を配合しています。
- haruシャンプーのおもな成分
-
- ココイルグルタミン酸TEA:アミノ酸系のマイルドな洗浄成分
- コカミドDEA:泡を作り出す成分
- グリセリン:保湿成分
- アセチルテトラペプチド:髪にハリ・コシを与える成分
- アカツメクサ花エキス:髪をすこやかに保つ成分
- セロリ種子エキス…かゆみを抑える成分
- 乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液:頭皮をすこやかに保つ成分
- トコフェロール:ビタミンE・抗酸化作用
- ホップエキス:抗菌・抗炎症・抗白髪
- オオムギ発酵エキス:抗白髪
- 豆乳発酵液:保湿
- 爽快柑のおもな成分
-
- N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム・・・しっとりする使用感のアミノ酸系のアニオン界面活性剤
- ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン ・・・ 中程度の洗浄力で保湿作用のある両イオン性界面活性剤
- ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド ・・・起泡力
- さまざまな植物性成分・・・血行促進・抗炎症・抗菌など
成分の比較結果!
- haruシャンプーは、髪と地肌に優しい美髪成分をたっぷり配合
- 爽快柑は化粧品や医薬品にも入っている保湿成分や天然由来成分を配合
洗浄力で比較
- haruシャンプーの洗浄力
-
haruシャンプーは、マイルドな洗浄力で低刺激なアミノ酸系洗浄成分を配合しており、優しくすっきりと地肌や髪の汚れを洗い流してくれます。
洗浄力は強すぎず、弱すぎずで使いやすいアミノ酸シャンプーです。 - 爽快柑の洗浄力
-
必要な油分を残しながら汚れはしっかり落としてくれるマイルドな洗浄力を実現しています。
また、保湿成分が多く入っていて洗い上がりもしっとりで、乾燥肌の人にオススメです。
洗浄力の比較結果!
- どちらもマイルドな洗浄力で、刺激が気になる方や子どもにもオススメ
泡立ちで比較
- haruシャンプーの泡立ち
-
haruシャンプーは、泡立ちのよさが魅力のひとつです。
市販の一般的なシャンプーのような泡ではなく、とても濃密できめ細かい泡で優しく髪を包み込み、汚れを洗い流してくれます。 - 爽快柑の泡立ち
-
爽快柑も比較的マイルドな泡立ちが特徴です。
ただし、ノンシリコン・無添加なので、市販の一般的なシャンプーと比較すると泡立ちが少ないと感じるかもしれません。
泡立ちの比較結果!
- どちらも泡立ちはよく、とくにharuシャンプーは濃密できめ細かい泡が特徴
haruシャンプーと爽快柑を保湿力で比較
- haruシャンプーの保湿力
-
haruシャンプーはオールインワンシャンプーながら、リンスやコンディショナーなしでもしっとり仕上がるのが魅力です。
グリセリンをはじめ、豆乳発酵液やプロパンジオールといった保湿成分が多く含んでおり、うるおいのある滑らかな髪に仕上がります。
また、保湿成分を多く配合しているため、かたい髪もやわらかくしてくれる効果が期待できるのも魅力です。 - 爽快柑の保湿力
-
保湿力の高い「濃グリセリン」を配合しています。
さらに、サクラ葉エキスや海藻エキスなどの保湿成分により、しっとりとまとまりやすい髪に仕上がります。
保湿力の比較結果!
- どちらも優れた保湿力で髪がしっとりまとまる
- haruシャンプーはオールインワンながら高い保湿力を発揮
haruシャンプーと爽快柑をコスパで比較
haruシャンプーと爽快柑を容量・価格・特典でコスパを比較しました。
また、あくまで目安であり、泡立ちや使い方、キャンペーン価格などによって異なる点についてもご了承ください。
※内容が変更されている場合があります。金額はすべて税込み。
比較項目 | haruシャンプー | 爽快柑 |
---|---|---|
容量 | 400ml | 150ml・500ml |
価格 | 単品:3,960円 3本セット:8,910円 定期コース:3,168円 | 通常価格:500ml1本3,300円 キャンペーン価格:150ml500円・500mlと150mlセット2,000円 |
10gあたり価格 | 約79.2円 ※定期コース | 約33.3円 ※150mlキャンペーン価格 |
※公式サイト | 特典リフレッシュシャンプーブラシ付き・使い方ブックプレゼント | 初回限定キャンペーン価格 |
コスパの比較結果!
- haruシャンプーは高価格ながら、オールインワンシャンプーで使えるコスパのよさが魅力
- 爽快柑は通常価格なら10gあたり66円ながら、初回限定キャンペーンを利用すればお得
haruシャンプーと爽快柑を購入できる店舗で比較
haruシャンプーと爽快柑を購入できる店舗で比較しました。
比較項目 | haruシャンプー | 爽快柑 |
---|---|---|
公式サイト | あり | あり |
公式実店舗 | あり | あり |
Amazon | あり | あり |
楽天市場 | あり | あり |
Yahoo!ショッピング | あり | あり |
ドラッグストア・薬局 | なし | なし |
ドンキホーテ | なし | なし |
ハンズ | あり | あり |
ロフト | あり | あり |
購入できる店舗の比較結果!
- どちらも購入できる店舗・ネットショップ、できない店舗は同じ
では最後に、haruシャンプーと爽快柑がおすすめの人、おすすめしない人をまとめます!
結論!haruシャンプーがおすすめの人・おすすめしない人
- 泡立ちがよくてモコモコ泡で洗える
- すべて天然成分でつくられており、安心して使える
- わたしの場合、フケが減った
- 敏感肌の息子が使用しても、肌が荒れなかった
- リンス・トリートメント不要で使える
- 使い方の詳しい説明書が入っている
- 柑橘系の香りでリラックスできる
- やや保湿力が弱い印象
\ お得に申し込んで特典もGET!/
結論!爽快柑がおすすめの人・おすすめしない人
- 少量でも泡立ちがとても良い
- きめ細かい泡が頭皮にぴったりくっ付いて汚れを落としてくれる
- 柑橘系のほのかな香りでリラックスできる
- リンスやトリートメントなしでも保湿してくれる
- 翌日のセットも楽ちん
- ヌルッとした感触が気になるなら、しっかり洗い流そう
\ お試し500円 送料無料!/
haruシャンプーと爽快柑の比較まとめ
今回は、人気の「haruシャンプー」と「爽快柑」を10項目で比較してみました。
どちらも、家族みんなで安心して使えるアミノ酸シャンプーでした。
それぞれ特徴があって、一概に「どちらが優れている」というわけではなく、自分の髪質やヘアケアの悩みなどを考慮して選ぶのが重要です。
今回の記事を参考に、自分や家族にぴったりなアミノ酸シャンプーを見つけてみてくださいね。
オススメ関連記事
-
haruシャンプーでベタつく5つの原因とは?対処法を解説
-
haruシャンプーはパサパサになるの?3つの対処法を紹介します
-
haruシャンプーにデメリットはある?使うべき5つの理由
-
【最新】haruシャンプーにはどんなクーポンがある?安く買う方法
-
haruシャンプーでフケが出るのを改善できる!5つの理由
-
haruシャンプーに合うトリートメントの選び方 4つのポイント!
-
haruシャンプーはくせ毛に効果ある?口コミと気になるときの対処法
-
haruシャンプーは「きしむ」は本当?原因と対処法を解説
-
haruシャンプーは抜け毛ではげる?育毛効果が期待できる3つの理由
-
haruシャンプーは白髪に効果あり?減った口コミを調査
-
haruシャンプーを使ったら「かゆい」?原因と対策を解説
-
爽快柑シャンプーはドラッグストアで買える?最安値を調査
-
haruシャンプーはドンキで取扱ある?Amazon・楽天市場など販売店を調査
-
haruシャンプーに光毒性があるは嘘?安心して使える3つの理由
-
爽快柑シャンプーは抜け毛に効果あり?成分を徹底解析!
\ 20商品比較やイチオシも紹介! /